top of page

【 PMS 月経前症候群 】

 (Premenstrual Syndrome)  

  

症状

月経前になるとくらはぎが張る

体全体が重い足のむくみ

太ったような感じがする、

頭がずきずきと痛む顔の吹き出物ニキビが増える、、

その他、

のぼせ、めまい、吐き気、動悸、

乳房の張りや痛み、便秘、下痢、

腰痛、関節痛、筋肉痛 等々

PMSは、体と心の症状合わせてその数

およそ200種類あります 

 

当院でもPMSはとても多い症状のひとつになります

不妊治療中の方でPMSを持つ方も多くいらっしゃいます

PMSは月経のある女性の7~8割が経験していると言われています。

 

どうして月経前にこのような症状がでるのか

それは、女性ホルモンの一つである 

プロゲステロン」が関係しています。 

プロゲステロンとは、

女性の体を妊娠できる状態にする

とても重要なホルモンです 

子宮に作用して受精卵を着床しやすくします。

そのため月経2週間前の排卵をきっかけに

分泌量が増え、

月経10日ほど前にピークに達します 

このプロゲステロンは子宮だけではなく

全身に運ばれます

体を妊娠できる状態にするために栄養や水分

を蓄えようとしますが、人によってはこれが

「吹き出物やむくみとなって」現れます

  

またプロゲステロンには

【痛みを感じやすくする作用】もあるため、

頭痛になったり腸の動きが鈍くなり

ガスが溜まり腹痛を感じる方もいらっしゃいます 

 

月経の直前にプロゲステロンが減り始めると子宮が収縮して

腹痛の原因になることもあります 

 

 

どうなったら治療が必要になるか?

 

それは「月経前のつらい症状が2~3周期

(生理2回から3回)以上続く場合」を目安として、

婦人科を受診するようにされてください。 

PMSと間違えやすい病気としては、 

便秘、子宮筋腫、更年期障害、

甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症等があります 

自己判断をせず医療機関を受診するようにしましょう

 

 

PMSでよく使われる薬として、

 

低容量ピルがあります、この低容量ピルとは、

プロゲステロンに似た物質が含まれるお薬になります 

プロゲステロンがわるさをしているのに

なぜピルを使うの?と思うかもしれません

実はPMSの症状を引き起こしているのはプロゲステロンそのものではなく、 

排卵後にプロゲステロンが増えたり減ったりする

【変動によって】起こります 

低容量ピルはこの変動をなくすことで症状を改善していきます 

またこれらの症状が、

 

「単なる体の不調」なのか「PMS」なのか、

 

それを見分けるには?

この不調が

  

月経前だけに起こっているか、そして月経が始まると治るか

 

ということがポイントになります。

またPMSはプロゲステロンの分泌量が多いから症状が強いわけではありません。 

 

症状には個人差も大きく関係します 

PMSによる情緒不安定(心の症状)について 

 

興奮状態、ハイになる、気分高揚、

自信家のようになる、攻撃的になる、

涙もろい、悲しい、集中力低下、

引きこもり、周囲にあたる、自暴自棄、

 

または落ち込む等々があります

 

 

そして月経が始まると元に戻り

そのギャップに自己嫌悪に陥って悩むこともあります

 

 

月経前に精神症状がでる「原因」は、

セロトニンが大きく関係しています 

なぜセロトニンが下がると情緒不安定になるのか? 

セロトニンは感情を安定させる作用がありますが、 

月経前はこのセロトニンの作用が弱まるため感情が不安定になるのです 

  

対処として「日々の感情と基礎体温を記録しておく」というのは効果的です。

これは「認知行動療法」といいます 

 

 

これによって前もって予測ができるため、

事前に仕事や用事を終わらせておいたり、

予定を入れないでおくなどの対策ができるようになります

 

 

またこれらの

症状が強く、生活に1年以上支障が出るもの

PMDD(月経前不快気分障害)といいます

 

PMDDは月経のある女性の約1.2%が診断されており、

 

およそ数十万人が悩んでいるとされています 

 

 

鍼灸治療でどのように治療するのか?

 

鍼灸治療をすると体が持つ

セロトニンが増えるということが研究からわかっております、

また自律神経を整えることで体や情緒の症状が安定していきます

 

それによって痛みの緩和や、不快感が軽減されていき、

ホルモンバランスが整い骨盤内の血液の循環が改善されていきます

 

 

当院の『やさしい施術で効果的な鍼灸』

について気になることなどお気軽にお問合せください、

 

あなたのお体にあった改善方法をご相談いただけます。

スクリーンショット 0003-09-05 16.33_edited.jpg
bottom of page