top of page
chakusyou.heic
up_pic.jpg

【 着床鍼とは

   

着床鍼とは胚移植の際に行う妊娠着床をしやすくする鍼灸治療になりま

当院では体外受精(顕微受精)に合わせて着床鍼という鍼灸治療を行なっています。

近年、生殖医療の分野で鍼灸の研究は多く行われており妊娠率に関する様々な研究データなどエビデンスがあります。

これらのデータによる医学的な信頼もあ大学病院や不妊クリニックで鍼灸治療を行っているところもあります。

鍼灸治療を行うことで、

妊娠率が上がり、そして流産率がさがった

というデータが多数報告されています。

ぜ妊娠率アップが期待できるのか

これは胚移植を行うときのお身体の受け入れ状態をよくするためです。

「胚盤胞」は子宮内膜に着床する手前の状態のため、移植後24時間くらいで着床していきます。

移植後の受精卵が着床しやすいように、子宮の血流循環を整え着床に適した内膜になるように当院では独自の効果的なツボを用いて施術を行います。 

着床と聞くとどんなイメージをされますか?と聞くと、

「子宮内膜に受精卵がくっつくイメージ」という方が多いですが、実際はもっと深いもので、受精卵は子宮内膜をやぶって子宮内膜の内部に入りこみます、そして絨毛に包まれることで着床が成立します。  

着床の際に出血(着床出血)をする方もいますが、これは子宮内膜に潜り込む際に出血するためです。

移植周期になるとクリニックの検診で子宮内膜の厚さも診ていきます、ある程度の厚みが必要なのは、子宮内膜の内部に受精卵が入り込む必要があるためです。

受診の際に「子宮内膜がいま何ミリです」と言われた事がある方もいらっしゃるかと思います、  

ある程度の厚みがある方が着床環境に望ましいからです。

もし十分な厚みがない場合その周期は胚移植がキャンセルになる事もあります。

この「内膜の厚み」はもちろん大切ですが、

それと合わせてもっと大切なのが、

子宮内膜の血流循環が良く柔らかい」

ということです。

 

内膜が柔らかい方が着床しやすいのです

 

移植後の受精卵が着床しやすいように、子宮の血流循環をよくして内膜をやわらかく着床しやすいように当院では効果的なツボを用いて鍼灸治療を行っています。

 

着床鍼の治療はいつ行えば良いか?

着床鍼を行う効果的な治療のご来院タイミングは主に2回あります

 

まずは胚移植を行う前です、

移植の前1週間前後の受け入れ準備期に一度施術を行います

 

そしてもう一回が、

胚移植のあと直後」です

胚移植の日に当日クリニックの後ご来院される方がほとんどです

 

胚移植の後に受精卵が着床しやすいようにする治療と、

自律神経を整え深部から循環を良くし、着床環境の安定維持の治療を合わせて行います。  

自律神経を整えることで骨盤子宮内の深部の血流も良くなります、

セロトニン等の機能が高まり、気持ちも落ち着き快眠につながります

心地よい施術で根本から整えることで最大限に効果が上がります

 

 

ひとつ重要なこととして

着床鍼は、胚移植前後一時的に循環をよくするには効果的ですが、

もし慢性的な冷え性のある方や、子宮内膜が厚くなりにくい方、ホルモン値が不安定な方や基礎疾患などのある方は、なるべく早めに鍼灸院をまず受診されて、(1ヶ月~3ヶ月前)鍼灸治療を開始されることをお勧めします。それにより妊娠しやすいお身体へ体質改善しやすくなります。

なるべく早いうちに受診をされることで、安心して様々な対応準備がしやすくなります。 

 

不妊鍼灸の効果について

個人差はありますが通常の冷え性体質の方は4週間くらいで改善が実感してきます、

当院の着床鍼や、妊娠しやすいお身体作りの鍼灸治療の特徴は、

自律神経を同時に整えて根本から改善していくため妊娠率を高める本来のチカラを最大限に高めることができます。

東洋医学的な診断の元であなたの体質体調に合ったツボを使い治療を行なっていきます。

 

鍼灸に関することお身体の気になることなどお気軽にお問い合わせください

acupuncture coupon.JPG

初回通常  12,100円

 不妊鍼灸 8,800円+初診料 3,300円)  

     ↓ ↓ ↓

     9,460すべて込み)

スクリーンショット 0003-09-05 16.33_edited.jpg
bottom of page